ホッと♡部(美容と健康コラム)

Let's温活!ホッと♡Ta部

2018.12.25

ラクしてすませちゃいませんか?

めんどくさ~い、アレ!!
ラクして済ませちゃいませんか?

メリークリスマス!そしてもうすぐお正月ですね。
さぁ、一年の締めくくりといえば、アレですよね…5文字の。
お・も・て・な・し…違う違う。そうじゃ、そうじゃな~い。
(なんの歌かわかった人すごい)
めんどくさ~い、できれば避けて通りたいアレ!!そう!!
「お・お・そ・う・じ」です!!

大掃除って、なんであんなに嫌なんだろう?それは…
「頑張っても汚れが落ちないから」ではないでしょうか?

また、大掃除というと、たくさん掃除用品が売り出されているので
つい買ってしまいがち。
洗剤というのは、「トイレ用」「お風呂用」「洗濯用」「窓用」「換気扇用」
「ガスコンロ用」「床用」など目的別に作られていたりしますよね!
ドラッグストアに行くと、両側の陳列棚にズラーーーッと洗剤が並び
「洗剤ストリート」状態。目的ごとに専用の洗剤を買うと、
お金もかかるし置き場所はとるし…結構大変です。

そこで、提案したいのが
「エコ大掃除」
環境に優しい昔ながらの洗浄成分を最大限に使って、しっかり汚れを落とし、
しかもお財布にも優しい掃除法です。
身の回りのものや、100円ショップで手に入る安いもので、
実はおうちはピカピカに磨き上げることができるんですよ。

そのエコ大掃除のバイブルともいうべき本が、
「家族が笑顔になる おそうじの魔法」おそうじブロガー よしママ著

過去に情報番組でご紹介させてもらったときに非常に感銘を受けまして、
もっぱら自然派なHOT TA部の部員さん(これを読んでらっしゃる皆様のことです)なら、こういうのがお好きかな?と思い、今月は題材に選ばせていただきました。考案された方は、著者のよしママさん!
私もこの本を愛読し、日常の掃除にもこのアイディアを取り入れています。
よしママさんもこのコラムでご紹介することをご快諾くださったので、
内容の一部をご紹介させていただきます!

これが私の持っている本です。あえて付箋もそのままで(笑)

シンプルで経済的!“エコ大掃除”の極意とは!?
【エコ大掃除の極意その1 汚れの性質を知り、適材適所!】
まず大切なのは、汚れの性質を知ることです。
皮脂汚れなどには酸素系漂白剤、食品の油汚れなどには重曹、というように、
その汚れに一番強いアイテムを持ってくることが重要です!

【エコ大掃除の極意その2 洗剤ではなく成分を買おう】
市販の洗剤の、表示成分を見てもらえれば、まぁ色々入っています。
そして、実際に入っている成分は少しなのに、水増ししている(洗剤としてすぐ使えるように液体状になっているため)ので、水にお金を払っているようなもんです。それだったら、成分だけを買った方がおトクじゃないでしょうか?
それに、エコ洗剤は、組み合わせたり形を変えたりして応用が幅広く、
持っておく数も最小限で済みます。置き場所も取りません!

例に出したらアレですけど、外資系会員制スーパーで人気の酸素系洗剤。
めちゃくちゃ売れているけどめちゃくちゃ高いですよね?
あれの主成分は過炭酸ナトリウムです。日本で売っている酸素系漂白剤には
たいがい入っている成分で、その成分そのものも安価で売っています。
アルカリ性の洗剤の助剤になるので、洗濯のときには過炭酸ナトリウムを
洗濯洗剤と一緒に使えばOKなんです!
過炭酸ナトリウムでつけ置き洗いをすれば、たいがいのシミも落ちますよ。

★お家にあると便利!4大エコ洗剤★


我が家の強い味方たち。
・セスキ炭酸ソーダ…弱アルカリ性。油汚れに強い!
          スプレータイプも売っていますが、
          粉を買って自宅で水に溶かしてスプレーを作った方が
          めちゃくちゃ経済的です。毎日のように使っています。
・重曹…弱アルカリ性。茶渋、鍋のコゲ落とし、生ゴミ消臭、床の拭き掃除、
    少量の水で溶いて練ればクレンザー代わりに。クエン酸と混ぜると
    発泡するので、トイレやパイプ汚れなどにも。
    なんといっても体に優しいのがポイント。
・過炭酸ナトリウム…弱アルカリ性。
          洗濯洗剤と混ぜて漂白剤に。塩素を使っていないので
          色落ちもないし、刺激臭もナシ!
・クエン酸…酸性。湯アカ、水アカに効果を発揮。お風呂の大掃除に大活躍。
【エコ大掃除の極意その3 実践】

①窓
外側の汚れは、ほぼ砂ぼこりなので水だけでOK!
水を入れたスプレーボトルでスプレー&スクイージー(スクイーパー)で
ワイパーのように水を切っていくだけでめちゃくちゃキレイになります。
我が家のはIKEAで129円で買ったスクイーパー。重宝しています!

内側は使い古したレーヨン系肌着が大活躍!
手アカや、日々、キッチンから出る油の飛沫が汚れとなってついていますが、
それらをスッキリさせてくれます。
使い古したヒートテックなどのインナーでから拭きするだけで綺麗になります。

ひどい汚れには、重曹をぬるま湯で溶いたものをスプレーして、
スクイーパーで拭き取るとピカピカに。

②網戸
使い古したレーヨン系肌着が大活躍!
外からのほこり、内側からの油汚れでべったりしていますが、
静電気がそれらをスッキリさせてくれます。
内側と外側でサンドイッチして、両手で掃除すると効果的。

③台所~換気扇~

これには魔法のプリン状せっけん!
プリンというより、実際はスライムみたいな感じです。
プリン状せっけんは、アルカリ剤を含む洗濯用粉せっけん50gに対し、
ぬるま湯500mlを混ぜ、3時間以上おけば、誰にでも簡単に作れます。
我が家では粉せっけんの「そよ風」を使用。
付属のスプーン1杯で約50gです。目盛り入りのタッパで作ると簡単だし
フタつきなので保存するのにも便利です。
プルンプルンで、汚れにしっかり貼り付き、汚れを分解して落としてくれます!
シンクや洗面台なども、これでピッカピカになりますよ!
使う際には、手が荒れるので手袋をお忘れなく!

 

 

④コンロ
重曹しっぷがオススメ。キッチンペーパーなどに、重曹水やセスキ水を
染み込ませ、汚れに貼り付けます。
時間をおいたら拭き取るだけでピッカピカに!
わざわざお掃除用シートなど、専用のものを使わなくてもできるので経済的。
ひどい汚れの部分は古い歯ブラシなどでこすりましょう。

 

Before               After

⑤お風呂
鏡などについた水アカにはクエン酸で拭き掃除。
洗面器やイスなどの小物は、プリン状せっけんに重曹をプラスしてこすり洗い。
おもしろいくらいピカピカになります。
(重曹にはクレンザー効果があるので鏡や浴槽はNG)
めんどくさい方は、お風呂の残り湯に酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を
溶かして、小物や子どものおもちゃなどを入れて追い焚き→翌日、
もう一度追い焚き→お湯を捨ててシャワーで洗い流す。これで一気に漂白!
風呂釜の掃除にもなります。
もう有名ですが、お湯と酸素系漂白剤の組み合わせは洗濯槽にも応用OK。
黒くてフヨフヨしている、いわゆる「ワカメ汚れ」がみるみる浮かんできます!

そして、大掃除のシメは自分自身をピカピカに!!
ホットタブを入れたお風呂で、しっかりと毛穴の奥までキレイになりましょう。
ちなみに、ホットタブには重曹の成分である炭酸水素ナトリウムが入っています。

ホットタブが、自然と人に優しい入浴剤ということが改めてわかりますね。

それでは、HOT TA部の皆様、よいお年をお迎えください!
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

この記事を書いた人

髙柴裕子(たかしばゆうこ)
Let's温活!Hot Ta部|ゆこじmamaのプロフィール
<プロフィール>
1978年生まれ(39歳)大阪在住。職業は元・テレビ番組のディレクター。夫、息子(2歳)の3人暮らしで、現在、仕事と育児に奮闘中!!
学生時代はバレーボール・バスケットボールをしていたが、現在は運動不足の極み…そして腰痛もち…うう。
趣味は、温泉・スーパー銭湯・グルメめぐり、旅行、読書、四季折々のイベントを楽しむこと、LIVEに行くこと、などなど。
そして、長いこと情報番組を担当していたので、新商品や、新しい情報が大好き!(ミーハーとも言う)
プロフィールの写真は…スタッフさんの「これでいいですやん」の一言で出してしまったものの…軽く後悔しながら公開しています(笑)
スイーツブログちゃうのに…

よく読まれている記事

Item List商品紹介

ページの先頭へ